市川三郷 観光情報
HOME

観光イベント年間スケジュール

2月【表門神社の太々神楽】

開催日:毎年2月の第1日曜日
一之酉祭典で奉納される、約900年の歴史を持つ神楽。伝統的な衣装と面を身に付けた男性が、伝統の舞を披露します。「扇の舞」から「終演の舞」までの14座には、「天の岩戸の舞」や「大蛇退治の舞」といった、誰もが楽しめる太々神楽の内容です。

4月【御幸祭】

開催日:毎年4月の第1日曜日
約800年前から続く、別名「神輿の川渡り」といわれている勇壮な祭り。表門神社から御崎神社まで神輿が練り歩き、最大の見せ場は、神輿を担いだまま芦川を渡る場面で、若者たちが水飛沫を上げながら川を渡る様が迫力満点。山梨三大奇祭の一つ。

4月【ふるさと春祭り「ぼたんの花まつり」】

開催日:毎年4月下旬
歌舞伎文化公園文化資料館敷地には、市川團十郎家紋のぼたん4000本が咲き乱れる。

7月【金刀比羅祭】

開催日:毎年7月の第2土曜日

7月【祇園祭】

開催日:毎年7月の第二土曜日
須佐之男神社の祭り。本神輿・樽神輿・大門睦の三基の神輿が練り歩くほか、子供神輿などが町の中心を練り歩き賑わいます。また、2本の「きゅうり」を供え、そのうち1本を交換して持ち帰って食べると、その夏は病気にならないという、言い伝えが残されています。

7月【神明社祭典】

開催日:毎年7月20日前後の土曜日
紙の神様の祭典

8月【神明の花火大会】

開催日:毎年8月7日「花火の日」
武田氏の軍事用の狼煙(のろし)の打ち上げが、伝統産業である花火の原点であると言われている。「市川の花火」は、日本3大花火に挙げられることもある。県下最大級の花火大会。

【夏の夜の夢空間、会場でしか体感できない2尺玉の衝撃、炎の2万発の花火を、ぜひお楽しみください。】

8月【摩利支天祭】

開催日:毎年8月の最終土曜日
市川百祭り。奉納花火が行なわれる。

10月【子安神社例大祭】

開催日:10月15日前後の日曜日
秋の四尾連湖畔に笛の音がこだまする。

10月【印章祭】

開催日:10月1日「予定」
印章供養祭、記念式典等を開催する。

毎年十月一日は「印章の日」。はんこの大切さを再認識する日として制定され、はんこの普及に一役かっています。