
-
- 観光情報
- 大門碑林公園

公園には、中国で最も著名な陝西省の西安碑林と山東省の曲阜碑林の名碑があります。古来より書道の宝典とされてきた石に刻まれた「古文書」は、書聖・王羲之の書を集字してつくられた集王聖教序碑をはじめとした中国歴代の名碑15基を、中国陝西省碑林博物館の監修・制作により創建当時のままに復元されています。
【開館時間】 | 午前9時30分〜午後5時(入園時間午後4時まで) |
【休館日】 | ・毎週月曜日(月曜日が休日の場合は、その翌日) ・休日の翌日・年末年始(12月27日〜1月4日) ※休園日は変更になることがありますので、お問い合わせください。 |
【入場料】 | 大人500円(400円)/小・中学生250円(200円) ※( )内は20名以上の団体料金 |

採拓コーナー

拓本体験が出来る「拓本コーナー」があります。石鼓文、千字文、蘭亭序、楽毅論、十七帖、良寛の般若心経などを採拓できます。
・一般・大学生 1,000円(上級用紙3枚)
・小・中・高生 500円(初級用紙3枚)
※石鼓文、千字文、蘭亭序、楽毅論、十七帖、良寛の般若心経の書などを採拓して楽しむことができます。
文人茶館

碑林公園内には、書道や絵画に必要な4つの基本的な道具(紙・筆・墨・硯)などを展示・販売と、さまざまな中国茶と横浜中華街の飲茶を楽しめることが出来る、「文人茶館」があります。
