平成21年度発行の機関紙
機関紙「商工会やまなし」
年6回発行の機関紙です。
PDF形式で掲載しております。是非ご覧ください。
商工会やまなし Vol.246<平成22年3月31日発行> (5,282KB)
○平成21年度臨時総会開催
○国の事業を活用し新商品開発にチャレンジ
○市町村行政との連携強化を図る
○農商工連携にビジネスの夢育む
○県青連農商工マッチングフェアIN山梨開催
○商店街空き店舗調査実施結果
○特産品販売コーナーをリニューアル
○平成22年度各種検定事業のご案内
○人のうごき
○商工会なう(昭和町商工会)
商工会やまなし Vol.245<平成22年1月31日発行> (5,599KB)
○特集:「経営支援のプロ集団」を目指して商工会力向上に取り組む
○新年互礼会開催
○富士川町商工会が誕生
○県政出張トーク開催
○青年部・女性部活動の様子
女性部主張発表大会
女性部リーダー研修
チャリティライブ・バザーで寄付
○大規模集客施設等の立地に関する方針を策定
○改正育児・介護休業法セミナーのご案内
○かいじ共済利益配当金のおしらせ
○中小企業景況調査
○商工会なう No.56(都留市・甲州市商工会)
商工会やまなし Vol.244<平成21年11月30日発行> (7,020KB)
○商工会全国大会開催
○北杜市が中小企業振興条例制定
○市町村との懇談会始まる
○県政へ要望書提出 知事との懇談会開催
○中部横断自動車道経済懇談会総会開催
○商工会会長・副会長研修会を開催
○全国物産展開催
○青年部関東大会・女性部全国大会報告
○卓越した技術・製品が集結「やまなしテクノフェア」
○景況調査報告
○経営セーフティ共済の活用を
○青年部新型自動販売機設置募集
○個店経営研修事業受講者募集
商工会やまなし Vol.243<平成21年9月30日発行> (6,189KB)
○女性のパワーでまちづくり
○知事と女性部のひざづめ談義開催
○本年度の若手後継者等育成事業決定
○農商工連携人材育成事業に都留と県青連
○自慢の逸品を売り込み
観光物産フェアーIN香港
やまなし物産観光展IN東京開催
○モデル工場が「ものづくり日本大賞」など受賞
○新型インフルエンザの対策を
○商工会なう(市川三郷町商工会)
○第2回商工会まつり開催
商工会やまなし Vol.242<平成21年7月31日発行> (9,381KB)
○「経営に活路を拓く!」
県内全域で「がんばる中小企業応援プラン」展開
○ セーフティネット貸付・緊急保証制度拡充
○ 青年部主張発表開催
○ 女性部関東ブロック大会へ参加
○ 地域の逸品 販路拡大に手応え
○ 甲州種ワインを世界にPR
○ 共済チャレンジ商工会認定
○ しっとくなっとく
○ 中小企業景況調査
○ 商工会なう(河口湖商工会)
商工会やまなし Vol.241<平成21年5月31日発行> (1,745KB)
○第48回通常総会開催
○商工会新会長の紹介
○青年部・女性部連合会総会開催
○モデル工場新規認定
○南アルプス市共済V2
○身延しょうにん通りが77選に
○経営なんでも相談
○人のうごき
○がんばる中小企業応援プラン
○住宅瑕疵担保履行法施行
過去の機関紙はこちらから
- 令和4年度発行の機関紙 第319号~第324号まで
- 令和3年度発行の機関紙 第313号~第318号まで
- 令和2年度発行の機関紙 第306号~第312号まで
- 令和元年度発行の機関紙 第301号~第306号まで
- 平成30年度発行の機関紙 第295号~第300号まで
- 平成29年度発行の機関紙 第289号~第294号まで
- 平成28年度発行の機関紙 第283号~第288号まで
- 平成27年度発行の機関紙 第277号~第282号まで
- 平成26年度発行の機関紙 第271号~第276号まで
- 平成25年度発行の機関紙 第265号~第270号まで
- 平成24年度発行の機関紙 第259号~第264号まで
- 平成23年度発行の機関紙 第253号~第258号まで
- 平成22年度発行の機関紙 第247号~第252号まで
- 平成21年度発行の機関紙 第241号~第246号まで
- 平成20年度発行の機関紙 第235号~第240号まで