南部町商工会では、常時事業に必要な運転資金・設備資金の相談に応じています。
日本政策金融金庫や山梨県などの多くの制度資金の申込書も常備しております。
設備資金
工場・店舗などの新築・増改築や改装資金、機械・事業用の車両の購入資金、重機・備品の購入資金...等
運転資金…商品や原材料の仕入資金
買掛金や手形の決算資金、ボーナス等の人件費の支払資金、外注費等の諸費用の支払資金...等
商工会では、日本政策金融公庫 国民生活事業の融資制度をあっせんしております。
お申込み等についてはお気軽に商工会へご相談下さい。
主な融資制度の利率は以下のとおりです。(平成23年9月現在)
制度名など | 年率(%) | |
普通貸付 |
5年以内 | 2.15 |
5年〜6年 | 2.15 |
|
6年〜7年 | 2.25 | |
7年〜8年 | 2.35 | |
8年〜9年 | 2.45 | |
9年〜10年 | 2.55 | |
経営改善貸付(マル経) | 経営改善貸付(無担保、無保証人) | 1.85 |
セーフティネット貸付 | 基準利率 | 2.15 |
※融資内容などの詳細は「日本政策金融公庫」よりご覧ください。
商工会の融資制度
※タブをクリックすると各融資制度の詳細をご覧いただくことができます。
商工貯蓄共済融資制度
商工貯蓄共済融資制度
共済の相互扶助により低金利を実現
融資の対象者 | 商工貯蓄共済の加入者で、6ヶ月以上遅滞なく共済掛金を払い込んでいる方 | |
資金の使途 | 運転資金 | 設備資金 |
融資額 |
(1口につき100万円) |
(1口につき200万円) |
返却期間 (措置期間) |
7年以内(6ヶ月以内) | 10年以内(6ヶ月以内) |
返済方法 | 元金均等分割返済 |
|
利率 (22.10.18現在) |
年1.475%~年1.750%(保証協会保証付き、返済期間による) 保証協会保証扱いで返済期間3年超の場合は、1.750%です。 |
|
担保・保証人 | (1)原則として山梨県信用保証協会の保証付きとし、担保は不要です。 (2)積立金の範囲内のときは、信用保証協会の保証を必要としません。 (3)法人の場合は、代表者の保証が必要となります。 |
|
取扱金融機関 | 山梨中央銀行/甲府信用金庫/山梨信用金庫/山梨県民信用組合 |
- 融資のご利用限度額は、運転・設備資金合計で2,000万円です。
- 信用保証協会の保証付きは、別途保証料が必要となります。
- 信用保証協会の保証を得られないとき、および金融機関における審査により、融資が受けられない場合もあります。
スイフト500
スイフト500
商工会員を応援する融資制度です。
融資の対象者 | 商工会員で1年以上事業を営んでいる方 | |
資金の使途 | 運転資金 | 設備資金 |
融資額 |
500万円以内 |
500万円以内 |
返却期間 (措置期間) |
7年以内(6ヶ月以内) | 7年以内(6ヶ月以内) |
返済方法 | 元金均等分割返済 |
|
利率 (22.10.18現在) |
年2.475%~年2.975% (返済期間による) 保証協会保証扱いで返済期間3年超の場合は、2.975%です。 |
|
担保・保証人 | (1)原則として山梨県信用保証協会の保証付きとし、担保は不要です。 (3)法人の場合は、代表者の保証が必要となります。 |
|
取扱金融機関 | 山梨中央銀行/甲府信用金庫/山梨信用金庫/山梨県民信用組合 |
- 融資のご利用限度額は、運転・設備資金合計で500万円です。
- 信用保証協会の保証付きは、別途保証料が必要となります。
- 信用保証協会の保証を得られないとき、および金融機関における審査により、融資が受けられない場合もあります。
山梨県の融資制度
県と金融機関が協調して、県信用保証協会の保証をつけて中小企業向けの融資を行います。
- 融資内容等詳細は、山梨県商業振興金融課より御覧下さい。
- 最新の金利情報はこちらをご確認下さい。
※タブをクリックすると各融資制度の詳細をご覧いただくことができます。
事業促進融資
事業促進融資
融資の対象者 | 1.合理化・近代化および環境整備のための施設・設備資金を必要とする方 2.長期資本不足や経営拡大のための運転資金で一定の要件に該当する方 3.ISO9000認定取得資金 |
|
資金の使途 | 運転資金 | 設備資金 |
融資額 |
2,000万円以内 |
(事業費の80%以内) |
返却期間 (措置期間) |
5年以内(1年以内) | 7年以内(1年以内) |
利率 |
責任共有 年2.3%、全部保証 年2.1% |
|
保証料率 | 責任共有 0.45%~1.9%、全部保証 0.5%~2.2% | |
担保・保証人 | ●金融機関または保証協会の定めるところによる | |
その他 | 商工会の診査書が必要 |
- 融資額の最高限度額は、運転・設備資金すべて併せて5,000万円です。
起業家支援融資
起業家支援融資
融資の対象者 | 新規に開業する方または新規開業して5年未満の方で、一定の要件に該当する方 | |
資金の使途 | 運転資金 | 設備資金 |
融資額 |
1,500万円以内 |
1,500万円以内 |
返却期間 (措置期間) |
5年以内(1年以内) | 7年以内(1年以内) |
利率 |
全部保証 年2.1% |
|
保証料率 | 0.9% | |
担保・保証人 | ●無担保 ●無保証人(法人は、代表者1人の保証が必要) |
|
その他 | 商工会の診査書が必要 |
- 融資額の最高限度額は、運転・設備資金すべて併せて、1,500万円です。
- 創業前の方は、自己資金の範囲内で1,500万円以内です。
小規模企業サポート融資
小規模企業サポート融資
融資の対象者 | 1.常時使用する従業員の数が20人(商業・サービス業にあっては5人)以下の法人個人 2.本融資申込額と保証協会の既保証債務残高の合計が1,250万円以下であること |
|
資金の使途 | 運転資金 | 設備資金 |
融資額 |
1,250万円以内 |
1,250万円以内 |
返却期間 (措置期間) |
5年以内(1年以内) | 7年以内(1年以内) |
利率 |
全部保証 年2.1% |
|
保証料率 | 0.25%~1.1% | |
担保・保証人 | ●無担保 ●無保証人(法人は、代表者1人の保証が必要) |
|
その他 | 商工会の診査書が必要 |
- 県信用保証協会の保証債務残高が1,250万円になるまで融資が可能です。